Webist(ウェビスト)って最近聞くんだけど、何?新しい転職支援サービス?
ここでは元転職エージェントの私が、Webist(ウェビスト)の特徴や使い方をお伝えします。
結論だけお伝えすると「Webist(ウェビスト)はクリーク・アンド・リバー社が運用している転職エージェントサービス」です。
転職エージェントと言っても、Webや広告、出版業界に特化しているため、クリエイティブ業界で転職を考えている人におすすめですよ。
Webist(ウェビスト)とは?

Webist(ウェビスト)はクリーク・アンド・リバー社が運営している転職エージェントサービス。
クリーク・アンド・リバー社は東京に本社を構える、クリエイティブ専門の人材エージェンシー。
30年以上前からある企業で、現在では東証1部に上場しているなど、歴史ある安定企業になります。
そんな大手企業でもあるクリーク・アンド・リバー社が運営している転職エージェントサービスがWebist(ウェビスト)。
大手企業の求人情報が豊富で、かつ専門エージェントのサポートも手厚いため、これからクリエイティブ業界で転職を考えている人は、登録必須の転職エージェントですよ。
>>Webist(ウェビスト)に無料登録する(公式サイトへ)
Webist(ウェビスト)の利用は無料

Webist(ウェビスト)は他の転職エージェントと同じように、利用は無料。
無料で下記のようなことができます。
- Webist(ウェビスト)で求人の検索
- 専門エージェントによる転職サポート
- 応募書類の添削、面接対策、面接の日程調整、条件交渉など
これだけのことを無料で行ってくれるので、特に現在就業中で転職活動に割ける時間がないという方も安心ですね。
転職の無料相談は電話でも可能なため、仕事の合間などを使って行ってくれますよ。
>>Webist(ウェビスト)に無料登録する(公式サイトへ)
Webist(ウェビスト)の特徴

Webist(ウェビスト)の特徴は大きく下記の3点。
- Web・広告・出版業界に特化している
- 大手企業の求人が豊富
- イベントやセミナーも充実
それぞれ解説していきます。
Web・広告・出版業界に特化している
Webist(ウェビスト)はWebや広告、出版業界に特化した転職エージェントになっています。
そのためクリエイティブ業界で転職を考えている人は、登録しておくといいでしょう。
特に下記のような職種への転職や就業を考えている人は必ず登録しておきましょう。
- Webディレクター
- Webデザイナー
- コーダー
- マークアップエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- Webプログラマー
- Webマーケッター
- Webコンサルタント
- Webプロデューサー
- Webライター
- グラフィックデザイナー
- 編集・ライター
- カメラマン
- クリエイティブディレクター など
これらの求人を探している人にとって、Webist(ウェビスト)はうってつけのサービスになっています。
>>Webist(ウェビスト)に無料登録する(公式サイトへ)
大手企業の求人が豊富
これまで30年以上の実績があるクリーク・アンド・リバー社が運営しているだけあり、大手企業の案件が豊富なのもWebist(ウェビスト)の特徴。
下記のような企業の求人があります。
- LINE株式会社
- ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
- エイベックス・マネジメント株式会社
- コニカミノルタジャパン株式会社
- ソニー株式会社
- ソフトバンク株式会社
- パナソニック株式会社
- 株式会社博報堂
- 株式会社リクルートホールディングス
- 株式会社アサツーディ・ケイ
- 大日本印刷株式会社
- 凸版印刷株式会社 など3,000社以上
クリエイティブ業界の中でも大手や有名企業へのステップアップ転職を考えている人は、登録して求人をチェックしてみましょう。
イベントやセミナーも充実
Webist(ウェビスト)では転職希望者向けのイベントはもちろん、クリエイター向けのセミナーも定期的に開催しています。
イベントの内容は下記のようなものがあります。
- クリエイター・エンジニア向けの就職スキルアップ講座
- 未経験者OK!次世代Webディレクター育成プロジェクト
- ビックデータ分析ツールTableau使い方講座
通常の転職エージェントのように、ポートフォリオの制作セミナーなども開催しつつ、クリエイターとしても使えるツールを扱うセミナーなど充実です。
スキルアップのために登録しておくのもありですね。
Webist(ウェビスト)の使い方まとめ

Webist(ウェビスト)の使い方は、下記の流れになります。
- Webist(ウェビスト)公式サイトから登録
- Webist(ウェビスト)で必要事項の記入
- 転職支援サービスを受ける
- 求人検索で気になるものにエントリー
それぞれ解説します。
①Webist(ウェビスト)公式サイトから登録

Webist(ウェビスト)を利用するには、公式サイトで会員登録が必要になります。
公式サイトの右上にある「Webistに登録」を押して、会員登録に進みましょう。
会員登録はもちろん無料。利用に際して料金はかからないので安心してくださいね。
>>Webist(ウェビスト)に無料登録する(公式サイトへ)
②Webist(ウェビスト)で必要事項の記入

登録ボタンを押して、次の画面に進んだら必要事項を入力していきます。
- 名前
- 住所
- 連絡先
- ログインパスワード
- 性別
- 生年月日
- 経験職種
- 経験社数
- 希望サービス
- メルマガ購読の希望の有無
上記を記載するだけで登録が可能です。
およそ5分もあれば、登録できますね。
③転職支援サービスを受ける

登録後、上記のようなメールが届きます。
まずは電話であなたの状況や今後の転職に向けた希望を伝えましょう。
これまでの経験や希望に応じて、専門エージェントが、あなたに合いそうな求人を探してくれます。
提案された求人を受けるも受けないもあなたの自由です。
まずはどんな求人を紹介してもらえるかだけでも、登録する価値はありますよ。
>>Webist(ウェビスト)に無料登録する(公式サイトへ)
④求人検索で気になるものにエントリー

専門エージェントから紹介される求人以外に、Webist(ウェビスト)の求人サイトで紹介されているものにエントリーも可能です。
あなたが希望する職種や就業エリアで検索して、気になるものがあれば応募してみましょう。
応募すると、一度担当エージェントへ連絡がいき、そこであなたのスキル・経験と仕事内容がマッチするかの確認が行われます。
応募して、すぐに選考になることはないため注意が必要です。
Webist(ウェビスト)をうまく活用するのであれば、専門エージェントと情報交換をしながら転職活動を進めるのがおすすめですよ。
>>Webist(ウェビスト)に無料登録する(公式サイトへ)
Webist(ウェビスト)をおすすめする人

Webist(ウェビスト)の利用をおすすめする人は下記のような人。
- 転職が初めてて、何をしたらいいかわからない
- 転職はしたことあるけど、クリエイティブ業界は初めて
- クリエイティブ業界でより一層スキルアップしたい・年収をあげたい
- クリエイティブ職種の中でも大手・有名企業で働くことに興味がある
Webist(ウェビスト)を運営しているクリーク・アンド・リバー社は30年以上もの実績があります。
転職サポートに加え、大手企業の求人も豊富なので、安心して利用できますよ。
特に転職経験があまりない、そもそも転職活動が初めてという人は、エージェントからアドバイスを受けてみるだけでも登録する価値はありますね!
Webist(ウェビスト)の口コミは?

Webist(ウェビスト)を利用して方の口コミを3つほど紹介します。
いくつかの求人をご紹介いただきましたが、「私の希望に合った求人がこれだけ(Webistには)あるの?」と驚いたと同時に、それを探し出すのは大変だっただろうと思ったことを覚えています。
振り返ると、本当に何度も相談に乗っていただきました。仕事終わりに連絡をするとすぐに来てくださって、色々な話を聞いていただきましたね。
その中で、自分自身の譲れないものや希望などが固まっていったような気もします。そうしたサポートがあったからこそ、納得のいく転職ができたのだと思いますね。(Webist公式サイトより引用)
Webist(ウェビスト)を実際に利用した人の口コミや評判は「Webist(ウェビスト)の評判と口コミまとめ!デメリットも解説」の記事で紹介しているので、利用前にチェックしてくださいね。
Webist(ウェビスト)にデメリットはある?

Webist(ウェビスト)を使う際のデメリットとしては下記の通り。
- 職種がクリエイティブ系のみである
- 東京に求人が集中している
上記の通り。
転職でクリエイティブ以外の職種を考えている人は、Webist(ウェビスト)以外のエージェントにも登録しておきましょう。
Webist(ウェビスト)のデメリットやメリットについては「Webist(ウェビスト)の評判と口コミまとめ!デメリットも解説」の記事でより詳しく解説しているので、参考にしてくださいね。
Webist(ウェビスト)の求人数は多い?

Webist(ウェビスト)にある求人数は全体で5,000件以上。
これはWebサイトにある求人だけなので、非公開求人を加えるともっと多くの求人があります。
ちなみにクリエイティブ系の求人に特化したマスメディアンでは2,200件以上なので、求人数だけではWebist(ウェビスト)が上です。
Webist(ウェビスト)の職種別・エリア別の求人数については「Webst(ウェビスト)の求人数は多い?対応エリアも解説」の記事をお読みください。
Webist(ウェビスト)は業界未経験者でも利用可能?

Webist(ウェビスト)には業界未経験者でも応募できる求人が用意されています。
これまでクリエイティブ業界での経験はないけど、今回の転職で新たにクリエイティブ業界にチャンレジしたい!と思っている人は、ぜひ登録しましょう。
Webist(ウェビスト)にある未経験でも応募可能な求人の特徴については「Webist(ウェビスト)は未経験者でも登録可能!実際に求人はあるの?」の記事をお読みください。
Webist(ウェビスト)まとめ

Webist(ウェビスト)の使い方まとめです。
- Webist(ウェビスト)はクリーク・アンド・リバー社が運営する転職エージェント
- Webist(ウェビスト)はクリエイティブ職種の求人が5,000件以上あり
- Webist(ウェビスト)は大手・有名企業の求人が豊富
Webist(ウェビスト)は30年以上もクリエイティブ専門のエージェントを続けてきた、クリーク・アンド・リバー社が運営する求人サイト&転職支援サービスになります。
職種はクリエイティブ系だけと限定的ですが、それでも5,000件以上の求人が用意されています。
特に大手や有名企業とのつながりも強いため、求人が多くそろっているので、クリエイティブ系で大手や有名企業への転職を考えている人は登録必須の転職サービスですよ!
>>Webist(ウェビスト)に無料登録する(公式サイトへ)