Webist(ウェビスト)っていうサービスを使おうと思っているんだけど、実際に使った人の口コミや評判ってどう?いいのかな?
ここでは元転職エージェントの私が、Webist(ウェビスト)の口コミや評判に加え、使う際のメリット・デメリットを解説します。
結論だけお伝えすると「使った人の口コミは概ね良い」です。
特にクリエイティブ系で転職を考えている人は、求人数も多いため、使う価値は十分にありますよ。
>>Webist(ウェビスト)に無料登録する(公式サイトへ)
Webist(ウェビスト)の評判・口コミ

ここからは実際にWebist(ウェビスト)を使った人たちの口コミを伝えしていきます。
Webist(ウェビスト)の評判・口コミ1
いくつかの求人をご紹介いただきましたが、「私の希望に合った求人がこれだけ(Webistには)あるの?」と驚いたと同時に、それを探し出すのは大変だっただろうと思ったことを覚えています。
振り返ると、本当に何度も相談に乗っていただきました。仕事終わりに連絡をするとすぐに来てくださって、色々な話を聞いていただきましたね。
その中で、自分自身の譲れないものや希望などが固まっていったような気もします。そうしたサポートがあったからこそ、納得のいく転職ができたのだと思いますね。(Webist公式サイトより引用)
専門エージェントの手厚い対応もWebist(ウェビスト)が好評な理由のひとつ。
また、異なる職種からWeb業界へ転職する場合でもかなり多くの求人の提示があるようです。
求人数の多さはWebist(ウェビスト)の魅力の一つと言ってもいいでしょう。
>>Webist(ウェビスト)に無料登録する(公式サイトへ)
Webist(ウェビスト)の評判・口コミ2
社員さんでもお子さんのお迎えで早退される方や有休をとる方が多いのも知っていたので、お話を聞いたとき、私自身もピッタリだなと思って。それで、週4日勤務にできないか先方に交渉してみたんです。
弊社との結びつきが強いこともありましたが、スキルを買ってくださって、週4日という条件でマッチングできました。(Webist公式サイトより引用)
Webist(ウェビスト)では正社員や契約社員などの直接雇用のお仕事のほか、業務委託や、時短・週3〜4日勤務のお仕事の紹介も行っています。
家事や育児と並行して働きたい人にぴったりのサービスですね。
>>Webist(ウェビスト)に無料登録する(公式サイトへ)
Webist(ウェビスト)の評判・口コミ3
「え、そんな超大手企業の仕事を?」と、びっくりしました。もちろん、どんな仕事にも全力で取り組ませていただくのですが、派遣という働き方でそんな仕事を担当できるとは思ってもみなかったので。
少し前まで未経験だった私ですから、任せていただいていることそのものが本当にありがたく、やりがいがあります。また、職場環境についても恵まれていると感じることが多々あります。(Webist公式サイトより引用)
未経験者の転職サポートを行っているのもWebist(ウェビスト)の魅力です。
これからクリエイティブ業界にチャレンジしたい方は登録しておくと良いですよ。
>>Webist(ウェビスト)に無料登録する(公式サイトへ)
Webist(ウェビスト)の感想

Webist(ウェビスト)の口コミや評判を公式サイト以外にも検索してみましたが、悪い口コミは全くありませんでした。
サービスがスタートしたてということもあるでしょうが、概ね評判は良いものばかりです。
そもそも無料で登録・利用できるので、デメリットはあまりないですね。
これからWebist(ウェビスト)を使ってみようという方は「Webist(ウェビスト)って何?使い方を解説!」の記事で詳しい使い方を解説しているので、ぜひお読みください。
Webist(ウェビスト)のメリット

Webist(ウェビスト)を使うにあたって、メリットとデメリットを見ていきましょう。
まずはメリットから。
- Webや広告、出版業界に強い
- 無料で利用できる(イベントも多数)
- エージェントの質が高い
それぞれ解説します。
Webや広告、出版業界に強い
Webist(ウェビスト)はクリエイティブ業界を専門として転職支援サービスです。
そのため、WebやIT関連、広告・出版業界の求人が豊富にそろっています。
他の大手転職エージェントにはないような有名企業の求人もあるので、これからクリエイティブ業界で転職を考えている人は登録必須ですね。
「Webist(ウェビスト)って何?使い方を解説!」の記事でも書いていますが、3,000社以上の企業とのつながりがあるので、あなたにマッチするお仕事が見つかるはずですよ。
>>Webist(ウェビスト)に無料登録する(公式サイトへ)
無料で利用できる(イベントも多数)
これはどの転職エージェントも当てはまりますが、Webist(ウェビスト)への登録や転職支援サービスを受けるために費用はかかりません。
無料であなたの転職をサポートしてくれるので、特に転職経験が少ない人は利用すべきでしょう。
また、Webist(ウェビスト)では転職者向けのイベントの他に、クリエイティブ職種で働く人向けのセミナーも開催しています。
いますぐの転職でなくても、スキルアップのためにWebist(ウェビスト)に登録しておくのはありですよ。
>>Webist(ウェビスト)に無料登録する(公式サイトへ)
エージェントの質が高い
エージェントのサポートが手厚いのもWebist(ウェビスト)の魅力です。
私自身、登録した際は1時間以内に、連絡があり、スムーズにやり取りができました。

先述した口コミや評判を見ても、連絡の速さや対応の細やかさが際立っています。
人生で何回もしない転職だからこそ、不安なく進めたいですよね。
その点、手厚いサービスのWebist(ウェビスト)は使っていて安心です。
>>Webist(ウェビスト)に無料登録する(公式サイトへ)
Webist(ウェビスト)のデメリット

ここまでメリットを見てきましたが、デメリットも見ていきましょう。
- クリエイティブ系の求人しかない
- 求人が東京や大阪などの大都市に集中している
それぞれ解説します。
クリエイティブ系の求人しかない
Webist(ウェビスト)はWebや広告、出版業界に特化した転職エージェント。
そのため用意されている求人はクリエイティブ系しかありません。
クリエイティブ職種に興味を持ちつつも、他の職種も合わせて検討したいという方には不向きなサービスです。
もしクリエイティブ系で仕事を探しつつ、他の職種も探すのであれば、大手のリクルートエージェントやDODAなども合わせて利用しましょう。
求人が東京や大阪などの大都市に集中している
Webist(ウェビスト)は求人が5,000件以上用意されています。
しかし、その内4,000件近くが東京の求人。
東京や大阪など、大都市に求人が偏っているのはデメリットです。
もし、他のエリアでの転職活動を希望するなら、同じクリエイティブ専門のエイクエントを利用するのがおすすめ。
エイクエントに関しては「エイクエントの口コミや評判まとめ!利用して感じたデメリット・メリット」の記事で詳しく紹介しています。
Webist(ウェビスト)の評判・口コミまとめ

Webist(ウェビスト)の評判・口コミのまとめです。
- Webist(ウェビスト)の評判は良いものが多い
- 特に求人数の多さ、サービスの手厚さが好評
- 求人が東京や大阪に多い点は要注意
Webist(ウェビスト)の評判はネット上にある多くのものが良いものでした。
特にクリエイティブ系の求人数の多さや、転職活動時のサポートの手厚さが好評になっています。
ただし、Webist(ウェビスト)を使う際はデメリットにも注意しましょう。
クリエイティブ以外の職種や東京・大阪などの大都市以外で転職活動をする場合は、求人があるかチェックしてから利用しましょう。
関東圏であれば、求人も多いため、登録して一度キャリア相談してみる価値はありますよ。
>>Webist(ウェビスト)に無料登録する(公式サイトへ)